2015年12月20日日曜日

師大周りの不思議な木

兄のブログでネタを振られたので応えておきます。

まずは兄のブログの コチラ をどうぞ。

============================


とても仲の良い友達が台北の師範大学の附近に住んでいて、私が台北に住んでいた時も、台北を離れてからも台北に遊びに行く時には必ず師範大学附近に行ってます。

今回は兄も連れて師大夜市をブラブラ。
だいぶ規模は小さくなり屋台の数もかなり少なくなったとはいえ、小さなお店が連なり大学の附近らしくヤングが沢山いてキャピキャピにぎやか。

台湾ヤングに混じる日本おじさん


行列必至の饅頭(マントウ)屋、ヨンリッチ



夜の師範大学
カッコエエ


夜の和平東路


師範大学沿いの和平東路の歩道には沢山の大きな木が植えられてて、よく見たら樹皮がボロッボロ。どうやったらそんなにボロボロになんの??っていうぐらいにボロボロ。

髪の毛ならキューティクルはげすぎ


あまりにもボロボロなので思わず触ってみたら……柔らかい!!!!
はがれてるボロボロの部分も、まだボロボロになってない部分も、押すと低反発素材的な、衝撃吸収材的な、そんな触感。
この木だけ病気か何かでこんなことになってるのかと思いきや、周りの木も見事にボロボロで触ってみると同じ触感。

名札発見!!!

この名札にも書かれてる臺北市政府工務局公園路燈工程管理處のHPによると、この 白千層 という木の学術名は Melaleuca leucadendron L. と言うらしく、これを検索してみると日本では同じ漢字でハクセンソウや、カユプテと呼ばれてるとか(ティーツリーとかの仲間ぽい)
さっきのHPによるとこの和平東路一段以外にも台北市のいろんなとこに植えられてるみたい。
台南では中華西路二段沿いに植えられてるそうな。(参照:台南市政府HP

台湾は日本よりも南に位置するので、南国感あふれる木が多い。日本統治時代の日本家屋や建物が残っているところでも明らかに木が違う。
日本人からするとその「日本のようで日本でない」不思議な感じもオモシロイ。

余談ですが、大阪はメインストリートである御堂筋沿いにイチョウの木が植えられてて、これはこれでなかなかにオツなものだけども、秋から冬にかけて実が落ちて臭くてたまらないのでなんとかしていただきたい。
外人さんがファッキンスメル!!!なんて思ってないかしら、といつも心配しています。

0 件のコメント:

コメントを投稿