台湾をはじめ多くのアジアの国々では新暦ではなく旧暦正月を祝います。
それはもう盛大に、赤と金のきらびやかなお正月。
ですが2月6日早朝に高雄美濃地区を震源とする地震が起き、その後余震が何度も台南を中心に起こりました。
私はその時、ちょうど日本時間の朝5時、そろそろ寝ようと思っていたら(昼夜逆転)、台南の友人たちとのLINEグループで「みんな大丈夫?」とのメッセージが入り、何事かと様子を見ていたら、どうやら大規模な地震が起きたらしく、友人の家の塀が少し崩れている画像が送られてきました。
いくら古い家とはいえ塀が崩れるとは、これはなかなかの規模だなとTwitterを見てみるも詳しいことはわからず、FBを開いてみたら台南の友人たちが一斉に「めっちゃ揺れた!」的なことを投稿していて 投稿してるってことは大丈夫なんやな ととりあえず安心。
こういう時こちらからわざわざ聞くのは逆に迷惑にはならないだろうか?と思ってしまうので、SNSというのはまことに便利なものやなぁと思った次第。
友人たちはみな大丈夫だったことがわかりホッとしてTwitterに戻ってみるとこんな画像がRTされてきた。
え……
全然大丈夫じゃないやん!
そこからはTwitterとFBとLINEから流れてくる現地の友人からの情報などをひたすら追っかけて追っかけて。
ビルが崩れている画像がいくつも流れてきて、これはほんまどエライことになってしもてるんちゃうかと血の気が引いたけど、崩れているビルの周りの建物は崩れていなかったので、そういうことか、と落ち着きを取り戻した。
ただしばらくすると、永康區の崩れたマンションに生き埋めになっている人がたくさんいることがわかり、丸4日経った今現在でも救出作業は続いている。
賴清德(らいちんだー)台南市長も地震発生直後からずっと指揮を執り、市長のFB で画像がUPされる度に市長の顔が疲労していってて、台湾の2ちゃんねるみたいな掲示板では、日本の3.11大地震時の「枝野寝ろ」のように「ちんだー寝ろ」となっていたらしい。
地震の翌日2月7日の台南市政府觀光旅遊局 王局長のお言葉。
去年、台南にとって一番辛い1年でした。去年年始の干ばつ、三つ台風の豪雨、次に豪雨により前例のないテング熱が発生し、ようやく天気が寒くなり、蚊が消滅できるのを嬉しいものの、農漁業がひどい打撃を受けました。やっと少しずつ回復してきて、旧正月の賑わいで、昨年の損失を補えると思ったものの、2月6日の地震で再度台南を危機に陥れました。
さいわい私たち台南人であり、台湾の人々が台南に力を与え、私たちのチームワークで一つ一つの困難を乗り越え、一番早い時間で助けの必要な人たちを協力します。
地震後、おそらく噂の期間があるでしょう。台南人として、メッセージを伝えるときに、事実を伝えてほしいと願っています。「台南全体が大変なことになっている、行くな」等ではなく、確か建物が倒壊しているのは事実です。全部の台南市ではないです。テング熱の時期みたいに、私たちの観光地、生活も継続しています。エリアによって、状況も違いますので、実際宿泊先に連絡してみて、状況を確認してください。
台南は倒れていないです。応援してくださって皆さんも今後一緒に引き続き力を頂いて協力を願っています。
台南市観光局局長 王 時思
台南紅椅頭アンイータウ観光倶楽部FB より(原文中文アリ)
確かにこの一年台南では色々なことがありました 。
デング熱の時も友達がかかったり、友人の身近に亡くなった人がいたり、家の中に薬がまかれ大変だったなど色々な話は聞きましたが、台風の時もどの時も私は台南におらず、一番打撃を受けている様子を実際にこの目では見ていません。
今回の地震もそうです。
地震が起きた当日は、家族友人知人から「台南がえらい地震みたいやけど大丈夫なん?」と声をかけてもらいました。
遠方に住む親戚は、私が台南にいるんじゃないかと心配しわざわざ実家に電話をかけてきてくれました。
日本では崩れたビルの映像や画像ばかりが流れ、さも台南全体が、なんなら台湾全体があんなことになってしまってるんじゃないか、と思っていた(いる)日本人も沢山いた(いる)はずです。
身近な人達には「これこれこういう状況で」と自分が知る限りの情報を伝えました。
いわゆる「観光地で訪れる範囲の台南」は、多少古い建物やお廟の一部が崩れたりはありますが、大きな倒壊や被害はなく、先ほどの王局長の言葉通りです。
そんな状態なので、寄付をするのもいいけど実際に台南を訪れることが一番いいことなんじゃないか?という声をよく見かけます。
実際デング熱の時は台南を訪れる観光客が一気にいなくなり、商売が成り立たなくなってしまったという話も聞きました。またそうなってしまうのはとても悲しいことです。
でも私はいまの台南を実際に見ていないので、現時点で
「崩れたビル以外のとこはなんともないよ!いたって普通だよ!だからみんな今すぐ台南へ遊びに行ってね!」
とは私の口からはよう言いません。
(※関西弁ですみません。標準語だと「私の口からはそんなこと言えないよ」でしょうか)
直接地震の被害は無いとはいえ、中心部でも断水が続いてるので営業できないお店もあります(元々正月休みということもありますが)
永康區の一部と東區全域では14日まで断水しています。東區は台南駅の後站側です。シャングリラホテルも成功大學も、大型ショッピングモール南紡夢時代も東區です。「観光地で訪れる範囲」に充分含まれています。
デング熱の時も友達がかかったり、友人の身近に亡くなった人がいたり、家の中に薬がまかれ大変だったなど色々な話は聞きましたが、台風の時もどの時も私は台南におらず、一番打撃を受けている様子を実際にこの目では見ていません。
今回の地震もそうです。
地震が起きた当日は、家族友人知人から「台南がえらい地震みたいやけど大丈夫なん?」と声をかけてもらいました。
遠方に住む親戚は、私が台南にいるんじゃないかと心配しわざわざ実家に電話をかけてきてくれました。
日本では崩れたビルの映像や画像ばかりが流れ、さも台南全体が、なんなら台湾全体があんなことになってしまってるんじゃないか、と思っていた(いる)日本人も沢山いた(いる)はずです。
身近な人達には「これこれこういう状況で」と自分が知る限りの情報を伝えました。
いわゆる「観光地で訪れる範囲の台南」は、多少古い建物やお廟の一部が崩れたりはありますが、大きな倒壊や被害はなく、先ほどの王局長の言葉通りです。
そんな状態なので、寄付をするのもいいけど実際に台南を訪れることが一番いいことなんじゃないか?という声をよく見かけます。
実際デング熱の時は台南を訪れる観光客が一気にいなくなり、商売が成り立たなくなってしまったという話も聞きました。またそうなってしまうのはとても悲しいことです。
でも私はいまの台南を実際に見ていないので、現時点で
「崩れたビル以外のとこはなんともないよ!いたって普通だよ!だからみんな今すぐ台南へ遊びに行ってね!」
とは私の口からはよう言いません。
(※関西弁ですみません。標準語だと「私の口からはそんなこと言えないよ」でしょうか)
直接地震の被害は無いとはいえ、中心部でも断水が続いてるので営業できないお店もあります(元々正月休みということもありますが)
永康區の一部と東區全域では14日まで断水しています。東區は台南駅の後站側です。シャングリラホテルも成功大學も、大型ショッピングモール南紡夢時代も東區です。「観光地で訪れる範囲」に充分含まれています。
※全ての施設が断水されているのかは要確認
台南の為に何かしたい!という気持ちは私も同じです。いま日本にいて何もできないことがもどかしくて仕方がなく焦ってしまう気持ちもわかりますが、一旦落ち着いてみることも必要です。
でもやっぱり今すぐにでも行きたいんや!!という場合は、王局長の言うように現地の宿泊先に連絡を取り、状況確認を必ずしてください。
もしかしたら私の思い過ごしで、倒壊現場以外は本当になんともなく普通なのかもしれませんしね。
もちろんですが野次馬根性丸出しで倒壊現場に行くなど絶対にやめてください。
LINEの臺南市政府公式アカウントでも随時情報を発信しています※中国語
LINEを立ち上げる→「…」(その他)→「公式アカウント」→番下までスクロール
↓
「他の国を選択」→「Taiwan」→「完了」
↓
「公式アカウント」→下の方へスクロール→「公共サービス」
で、出てきます。(android版)
まだ沢山の方が出てこれない状況が続いていますが、一刻も早く救出されることを願います。
亡くなられた方のご冥福をお祈りし、被災された方もそうでない方も、救出活動に携わっている方たち、台南のみなさんが少しでも早く笑顔になりますように。
台南 加油!!!
兄のblogエントリ:「台南」という場所
「311の時に助けてもらったから」っていうんじゃなく(それでもいいですけど)、「困っている人がいるから手を差し伸べる」、単純にそういうことだと私は思います。それは台湾の人達から学んだことです。
寄付をしたい方もいらっしゃるかと思うので主な寄付先を書いておきます。
各自で判断してください。
<<日本から寄付する場合の受付先>>
https://www.city.kaga.ishikawa.jp/chiiki/kokusai/tainangienkin.html
台南市と観光友好都市の日光市:台湾南部地震による台南市災害義援金 2016年2月10日(水)~29日(月)
https://www.city.nikko.lg.jp/kouryuu/20160209.html
台南市と交流促進協定締結している仙台市:2016年台湾地震救援金のための募金箱を設置 2016年2月8日(月)~29日(月)
http://www.city.sendai.jp/report/2015/1221170_1417.html
ファミリーマート:「台湾南部地震義援金」募金受付のお知らせ 2016年2月6日(土)~19日(金)
https://www.family.co.jp/topics/2016/160206_01.html
「お預かりした義援金は、被災地の救援活動に役立てられます」
Yahoo!JAPAN:台湾南部地震緊急支援募金(Yahoo!基金)
http://donation.yahoo.co.jp/detail/1630020/
「Yahoo!基金を通じて、本災害の緊急救援活動、被災地復旧支援ならびに被災者支援、生活支援、復興支援を目的に活動する国際NGOなどの団体へ寄付いたします。」
日本赤十字社:2016年台湾地震救援金 2016年2月8日(月)~3月15日(火)
http://www.jrc.or.jp/contribute/help/2016/index.html
「日本赤十字社は、台湾赤十字組織による救援事業を支援するため、救援金を受け付けます」
https://store.line.me/stickershop/product/5971/ja
「日本赤十字社を通し被災地での復旧支援のために活用されます」
※台湾赤十字組織は中華民國紅十字會のことかと思われます
<<台湾から寄付する場合の受付先>>
コンビニにある機械でできます。寄付先はすべて台南市政府です。7-ELEVEN : https://www.facebook.com/711open/photos/a.159523657189.129889.145649977189/10153299614152190/
ibon画面で「繳費」を選択
↓
「台南賑災(台南市政府)」を選択
↓
「捐款金額」寄付金額、「捐款聯絡人資訊」個人情報を入力して確認
↓
出てきたレシートをレジに持って行き精算
全家便利商店 : https://www.facebook.com/FamilyMart/photos/a.152364259257.142883.152341009257/10154051978484258/
FamiPortで「南台地震捐」を選択
↓
金額などを入力しレジで精算
OK超商 : http://www.okmart.com.tw/newsDetail?ID=250
OK goトップページで「台南賑災捐款」を選択
↓
愛心捐贈→台南賑災→捐款→其他社福項目→台南賑災捐款
↓
金額や個人情報を入力
↓
レジで精算
0 件のコメント:
コメントを投稿