今年のことは今年のうちに!、ということで先日UPされたJapahlic12月分の日本語原文をば。
今年からはじめさせてもらったJapaholicでの連載もありがたいことに8回目を迎えることができました。
なんせ初連載なので様子を伺いながら手探りでしたが、来年はもっとオモロイ大阪を日本を紹介できたらなと思っておりますっ。
Japaholic今までのものは↓↓コチラからどうぞ
http://hanako704.blogspot.jp/search/label/Japaholic
今回は日本の年末年始についてざっくりと。
ちなみに台湾では1月1日は普通のおやすみといった感じで正月感はゼロでした(そりゃそうよ)
Japaholicのページは↓↓コチラ(中国語)
http://www.japaholic.com/tw/article/lifestyle/338421/
=============================
早いもんで12月今年ももう終わりですね。
日本は台湾とは違い1月1日が元日です。
11月なかば頃からあちこちでクリスマスソングが流れ、12月に入ると各地でイルミネーションが輝き、ヤマサキ兄妹が住む大阪では大阪市役所の辺りや御堂筋の木々がイルミネーションで彩られとても幻想的な世界が広がっています。
クリスマスの前の12月23日は天皇誕生日なので祝日、そしてクリスマス・イブ、クリスマス、この辺で学校は冬休みに入ります。日本ではクリスマスは一大イベントとしてすでに定着しており、子どもたちにとってはサンタさんからプレゼントが貰えるワクワクする日、若者達にとっては恋人と過ごす甘い甘い日。仕事をがんばる大人たちにとっては12月は年末進行で仕事が大詰め&忘年会で大忙し。
昨年2015年、佳佳・士林珮柏 にて
そんなクリスマスが終わった途端にガラッと雰囲気が変わり、ここから一気に新年を迎えるモードに突入。お正月を迎える為の玄関に飾るしめ縄(しめなわ)や門松(かどまつ)、そして鏡餅(かがみもち)など、お正月にしか見かけないものがこの時期スーパーやホームセンターなどで見ることができます。お年玉(おとしだま)を入れるぽち袋(ぽちぶくろ)は様々な色やガラのものがあり、ちょっとした手紙やプレゼントする時にも使えるのでお土産にもいいかもね!
12月29日ぐらいには会社も正月休みに突入。だいたい1月3日ぐらいまでなので台湾に比べるとちょっと短いかな。
そして12月31日は大晦日(おおみそか)と言い、街なかは意外とひっそりしています。各地のお寺で除夜の鐘つき(じょやのかねつき)が行われます。夜中12時を迎え新年になってすぐに初詣に行く人も多いけど、にぎやかというよりはひっそりとしています。遊園地では派手なカウントダウンイベント、クラブなどではカウントダウンパーティーが行われているので、にぎやかなのがお好みの方はそちらで派手に騒いじゃおう。
台湾ではまだ年が明けても明けてなくても「新年快樂」を使うけど、日本では年が明ける前と明けてからでは使う言葉が違います。年末は「明けましておめでとう」じゃなく「よいお年を(よいおとしを)」と言うので間違えないようにね。
それではみなさま、よいお年を~~~!!
==============================
台湾人の友人たちから年明ける前からガンガン「新年快樂!」と来るので、年が明けてから返事をしようと思っておる今現在。
(年が明けるまではなんとなく新年快樂と言うのに戸惑いがあるのは私だけかしら)