台湾でえらい反響があった 日本人に喜ばれる(であろう)台湾土産 の続編です。
けっこう偏ってます。
Japaholicのページはコチラ↓↓
https://www.japaholic.com/tw/article/657935/
今までのJapaholic連載分はコチラ↓↓(更新サボってます)
https://hanako704.blogspot.com/search/label/Japaholic
============================================
以前書いた 山崎兄妹來為大家介紹日本人收到會開心的台灣伴手禮 はありがたいことにかなりの反響をいただいており、この間日本に遊びに来た台湾の友達が、台湾の空港で私へのお土産を何にしようかと色々見てたら、免税店の店員さんが「日本人へのお土産ならコレを参考にしたらいいよ!」とヤマサキ兄妹の記事をスマホで見せてきたそうです。(その記事を書いた人へのお土産を探してるんですよー!笑)
前回挙げたお土産たちはけっこう万人受けするタイプのもので、今回はちょっと趣向を変えたヤマサキ兄妹的台湾土産をご紹介。
鳳梨酥は前回挙げたけども、鳳梨じゃない違うフルーツの酥はどうでしょうか?ヤマサキ兄妹は奇美食品の芒果酥や桂圓酥がお気に入り。桂圓酥のスモーキーさは日本人にとってはすごく驚きだと思います。日本にはない果物の釋迦酥なんかもいいかもね。
コンビニやスーパーで売ってる、蚵仔煎チップスなどの台湾らしい味のスナック菓子もオススメ。特に日本でも馴染みのあるプリングルスやベビースターの台湾限定味はウケると思います。この間ヤマサキ兄妹は鹹酥雞や烤香腸の味のスナック菓子を買ってきたよ。森永ミルクキャラメルもよくいろんな味出してて、たまに台湾らしい味も出してるので見逃せない。
以前の記事のイラスト内で紹介してたネギクラッカー、ネギ以外にシソだったりキノコ味だったりいろんな味があるので、一度ネギクラッカーをあげたことある人には「こんなんもあるよ」って違う味のをあげるのもいいかもね。ネギ好きの人には、あんまり日持ちしないけどネギパンもいいかもね!日本にはネギを使ったパンってないんですよ。ヤマサキ兄は台湾のネギパンが好物で、台湾滞在中はほぼ毎日食べてます。
これも以前の記事のイラスト内で紹介してたけど、ヤマサキ兄的一番のオススメは乾麺。肉類は日本へ持ち込むことができないので、素食用の維力炸醬で和えて食べるのが最高らしい。料理好きの人には豆瓣醬などの辛味調味料や五香粉や滷包なんかもいいかも。
食べもの以外だと、台湾の小吃店でよく見かける「おいしい」と書かれたプラスチックのお椀やお皿。なぜか日本人はあの器が好きです。もちろんんトラディショナルな白地にピンクのお花の器とかも可愛いけど「おいしい」のインパクトには勝てない(個人的感想)。台湾では当たり前にみんな使ってる金属のさじは、日本ではほとんど見かけません。スプーン、もしくは陶器やプラスチックのレンゲがほとんどです。麺類を食べる時やスープを飲む時は台湾スタイルのさじが使い勝手がいいので自分用に買って愛用してます。
日本の弁当箱はプラスチック製のものがほとんどです。台湾の金属製の弁当箱は、日本人的には懐かしく、しかもガシャンと蓋をとめるタイプのはデザイン的にも格好いい。日本も昔は金属製の弁当箱で、ストーブの上に置いて温めた、なんて話も聞きますが今じゃ「弁当を温める」という概念はコンビニ弁当以外ではほぼないですね。(だから日本人は台湾の温かい弁当が好きなんですよ)
白花油のロールオンタイプはキキララ柄の可愛らしいバージョンがあります、これは女子にウケること間違いなし。台湾人が日本の薬やコスメが好きなように、日本人も台湾のものに興味津々です。
石鹸も人気があります。台湾は硬水なので石鹸の泡立ちが悪すぎてびっくりしたけど、日本はほとんどの地域が軟水で石鹸の泡立ちも良く、自然派志向の人は石鹸をよく使います。スーパーで売ってるめっちゃ量産されてるやつじゃなく、手作りのものが人気です(でも高いよね)。台南の麻豆区は文旦の産地で、農會超市で買った文旦を使った石鹸は香りがよく値段もお手頃でリピートしてます。
「こんなのをあげたら喜ばれたよ!」というアナタのオススメのお土産があったらぜひヤマサキ兄妹にも教えてね!
2018年12月4日火曜日
2018年11月1日木曜日
ポケモンGOin台南
2018/11/1~5まで台南でポケモンGOのイベントがあるそうです。
私のポケモン知識は「ピカチュー」と打ってしまうレベルで(※正解は「ピカチュウ」)、もちろんポケモンGOもやったことないのでよく解ってないのですが、台南の都會公園(奇美博物館があるところ)にレアポケモンが出現したり、イベントが行われたりするそうです。
詳細ページ(中国語)→ http://safarizoneintainan.com.tw/
それに伴いバスの交通規制が
11/1~5:紅3バスは臺南都會公園、十鼓文化村、奇美博物館(文賢路上)、保安轉運站、嘉藥英傑五舍の5つには停まりません。市區5バスで奇美博物館(台1線上)、臺南家具產業博物館、で乗り降りを。もしくは新幹線シャトルバスH31で奇美博物館(台1線上)
※新幹線シャトルバスは新幹線駅から乗った場合のみ奇美博物館で下車可能(市中心部から乗った場合は奇美博物館で下車できません)。奇美博物館から乗った場合は新幹線駅でのみ下車可能(奇美博物館から市中心部行きへは乗車できません)
11/3~4:紅3-1バスは奇美博物館、臺南都會公園、には停まりません。紅4バスも奇美博物館には停まりません。
※台南での交通については→ 台南への&での交通
※「大台南見聞録」にも詳しく書いてるよ
コチラに台南の30個のおすすめ観光スポットが挙げられています。
30箇所すべてをgoogleマイマップ上に落とし込みましたので、よければ参考にしてください。ポケモン関係なく大台南を色々回りたい人にも参考になるかと思います。
大台南見聞録の何ページに載ってるか、載ってない場所については何バスに乗ればいいのか書いておきました。
↓↓↓↓
台南30個景點
みなさんどうぞ良いポケモン旅を!台南旅を!
私のポケモン知識は「ピカチュー」と打ってしまうレベルで(※正解は「ピカチュウ」)、もちろんポケモンGOもやったことないのでよく解ってないのですが、台南の都會公園(奇美博物館があるところ)にレアポケモンが出現したり、イベントが行われたりするそうです。
詳細ページ(中国語)→ http://safarizoneintainan.com.tw/
期間中、都會公園の計8箇所にて11時半~と14時~の毎日2回、ピカチュウとイーブイの紙の帽子?が配られるそうですよ! pic.twitter.com/0YzilgVjdg— ヤマサキハナコ (@hanako704) 2018年10月31日
それに伴いバスの交通規制が
11/1~5:紅3バスは臺南都會公園、十鼓文化村、奇美博物館(文賢路上)、保安轉運站、嘉藥英傑五舍の5つには停まりません。市區5バスで奇美博物館(台1線上)、臺南家具產業博物館、で乗り降りを。もしくは新幹線シャトルバスH31で奇美博物館(台1線上)
※新幹線シャトルバスは新幹線駅から乗った場合のみ奇美博物館で下車可能(市中心部から乗った場合は奇美博物館で下車できません)。奇美博物館から乗った場合は新幹線駅でのみ下車可能(奇美博物館から市中心部行きへは乗車できません)
11/3~4:紅3-1バスは奇美博物館、臺南都會公園、には停まりません。紅4バスも奇美博物館には停まりません。
※台南での交通については→ 台南への&での交通
※「大台南見聞録」にも詳しく書いてるよ
コチラに台南の30個のおすすめ観光スポットが挙げられています。
30箇所すべてをgoogleマイマップ上に落とし込みましたので、よければ参考にしてください。ポケモン関係なく大台南を色々回りたい人にも参考になるかと思います。
大台南見聞録の何ページに載ってるか、載ってない場所については何バスに乗ればいいのか書いておきました。
↓↓↓↓
台南30個景點
みなさんどうぞ良いポケモン旅を!台南旅を!
2018年10月24日水曜日
台湾から日本へのバナナ持ち込み方法
前回 台湾から日本へのパイナップル持ち込み方法 をまとめた時に情報提供してくれたC.Y氏(※お昼の台南ナイトのゲスト)がパイナップルだけでなくバナナも持ち帰ってきたとのことで詳しく聞かせてもらい許可も得たので、自分の備忘録ついでにまとめておきます。
まず台湾から日本へ植物を持って帰る時のおさらい。
●植物防疫所のHPのココでソレが持込可能かどうかを調べる
●↑にない場合は「輸入条件に関するデータベース」で調べる(※私のスマホからは無理でした。PC推奨)
●台湾の空港等の動植物檢疫站で検査証明書(檢疫證明書)を発行してもらう
●日本の空港の植物検疫カウンターで検査証明書とモノを提出してチェックしてもらう
※詳しくは台湾から日本へのパイナップル持ち込み方法を。
植物検疫所のHPを見てみると
念の為「輸入条件に関するデータベース」でも見てみましょう。
「バナナ」は持ち込み禁止なのに「未成熟バナナ」は持ち込み禁止に該当しないとはコレいかに。
これで未成熟バナナも日本へ持ち帰れることが実証されましたが、問題なのは未成熟バナナをどこで手に入れるねん、ということ。C.Y氏は農家さんから直接仕入れたそうな。
普通の市場でも売ってたりするのかしらん??今度台湾行った時にチェックしてきます。
まず台湾から日本へ植物を持って帰る時のおさらい。
●植物防疫所のHPのココでソレが持込可能かどうかを調べる
●↑にない場合は「輸入条件に関するデータベース」で調べる(※私のスマホからは無理でした。PC推奨)
●台湾の空港等の動植物檢疫站で検査証明書(檢疫證明書)を発行してもらう
●日本の空港の植物検疫カウンターで検査証明書とモノを提出してチェックしてもらう
※詳しくは台湾から日本へのパイナップル持ち込み方法を。
植物検疫所のHPを見てみると
※クリックで大きく表示されます
パインアップルは「入国時に検査が必要です」
バナナは「持ち込めません」
念の為「輸入条件に関するデータベース」でも見てみましょう。
※クリックで大きく表示されます
「なお、未成熟バナナは、輸入禁止植物(持ちこみできないもの)に該当しません。」
「バナナ」は持ち込み禁止なのに「未成熟バナナ」は持ち込み禁止に該当しないとはコレいかに。
※クリックで大きく表示されます
成熟したバナナはミカンコミバエが寄生するので持ち込んだらダメだそうです。
未成熟バナナにはまだミカンコミバエは発生しないらしく持ち込み可能なんだそうな。
で、台湾の農家さんからあと10日ほどで熟しそうな未成熟バナナを手に入れたC.Y氏、高雄空港の検疫カウンターへ。
安定の王者パイナップルと挑戦者未成熟バナナ
他の仕事してるからカウンターにいませんねん。
用事ある人は電話してね(10時~23時)
前回同様(※パイナップルの回参照)周りの人の助けを借りて無事電話で検疫カウンター職員を呼び出すことができ、検査証明書発行へ。
が、ここでトラブル発生。
職員さんは「台湾から日本へバナナの持ち込みはできません」の一点張り。
C.Y氏は「未成熟のバナナはいけますねん!」と強く出るがなんせ中国語ができないのでスマホの翻訳機能を駆使しつつ「ばななちゃう、グリーンばなーなや」と必死の訴え。
ぶーちぇんそう
C.Y氏を担当した高雄空港の検疫カウンターの職員さんは未成熟バナナを個人で台湾から日本へ持込可能なことを知らないご様子で、頑なに「いや、無理だから。輸出許可証持ってんの?」とスマホの翻訳機能で聞き返してきたとのこと。
でもC.Y氏は未成熟バナナが持ち込み可能なことは知ってたから粘りに粘った結果「わし責任とらんで、関空で何があってもしらんで」と半ばあきらめた様子で検査証明書を発行してくれたとのこと。
言葉できないのに粘り勝ち、さすがクレイジー。
無事発行してもらえた検査証明書と
台湾ビール18天で祝杯
関西空港(2タミ)に到着し植物検疫カウンターへ行くとすんなりOKだったそうな。
関空の検疫カウンター職員間ではきちんと台湾からの未成熟バナナのあつかいは情報共有されてるとのこと。台湾側、しっかりー!
検査OKハンコ紙が貼られた未成熟バナナ
ついでに関空の検疫カウンターで「10月入ってから、台湾からのパイナップルの持ち込み手続き増えてますか?」と聞いたところ「ほとんど申請がない」らしいです。
※まぁ今はパイナップルの旬じゃないしね
これで未成熟バナナも日本へ持ち帰れることが実証されましたが、問題なのは未成熟バナナをどこで手に入れるねん、ということ。C.Y氏は農家さんから直接仕入れたそうな。
普通の市場でも売ってたりするのかしらん??今度台湾行った時にチェックしてきます。
全面協力&感謝 C.Y氏
2018年10月6日土曜日
台湾から日本へのパイナップル持ち込み方法
以前からヤマサキ兄妹は台湾のパイナップルを推しており、台湾から日本へパイナップルは持ち込めるんですよ、ということをイベントや『大台南見聞録』P162でも言ってきました。
だって日本の空港に到着した時に検疫カウンターへ持って行ってチェックしてもらうだけでいいんですよ?書類とか書かなくていいんですよ?カンタンすぎて逆に「大丈夫?」と心配になるほどでした。
ところが2018年10月1日から、台湾から日本へのパイナップルの持ち込み方が変更になりました。
つまり、台湾で検査証明書を発行してもらわないといけなくなったのです。
検査証明書がない場合は廃棄処分。検査証明書を付けずに日本に持ち込んだのがバレたら3年以下の懲役または100万円以下の罰金が科せられる場合があります。
※マンゴーとかこっそり持って帰ってきてる人おるらしいけど、ほんまやめましょうね。
ちなみに台湾から日本に持ち込み可能なものはパイナップル以外にもあります。
植物防疫所のページで確認できます→ http://www.maff.go.jp/pps/j/search/ikuni/tw.html
未成熟バナナも持ち込み可能です!
台湾で検査証明書(檢疫證明書)ってどこで発行してもらえるん??
桃園空港
桃園空港は第1ターミナルと第2ターミナルに動植物檢疫カウンターがあります。
だれでもウロウロできるエリア(非制限エリア)にあります。
場所は https://www.baphiq.gov.tw/office/hcbaphiq/view.php?catid=130 内の↓赤で囲んだところ、一航出境檢查室が第1ターミナル出発検査室、二航出境檢查室が第2ターミナル出発検査室、です。(ちなみに入境は到着)
↑リンク先でクリックすると地図が表示されますので各自確認してください。
ですが、第1ターミナルはちょっと分かりづらい。
高雄空港はそんなに大きくないこともあり、わかりやすいです。
だれでもウロウロできるエリア(非制限エリア)にあります。
地図は→ https://www.kia.gov.tw/Transportation/InternationalFlight/InternationalFlight3F.htm ここの15番です。
高雄空港の検疫カウンターを利用したことのある友人によると、カウンターへ行くとこんなお知らせが。
ちなみに検疫所の方曰く、パイナップルの頭の葉っぱ部分に虫がひそんでいることがあるかもしれないので、できれば短く切って置く方がいいそうです。ありがたいアドバイス。
だれでもウロウロできるエリア(非制限エリア)にあります。
場所は https://www.baphiq.gov.tw/office/hcbaphiq/view.php?catid=130 内の↓赤で囲んだところ、一航出境檢查室が第1ターミナル出発検査室、二航出境檢查室が第2ターミナル出発検査室、です。(ちなみに入境は到着)
↑リンク先でクリックすると地図が表示されますので各自確認してください。
ですが、第1ターミナルはちょっと分かりづらい。
↑この図でわかりますかね?
チェックインカウンターから検疫カウンターへ行くにはグルーーーーーーッと回らないとダメなんです。遠いな。
高雄空港
高雄空港はそんなに大きくないこともあり、わかりやすいです。
だれでもウロウロできるエリア(非制限エリア)にあります。
地図は→ https://www.kia.gov.tw/Transportation/InternationalFlight/InternationalFlight3F.htm ここの15番です。
高雄空港の検疫カウンターを利用したことのある友人によると、カウンターへ行くとこんなお知らせが。
検疫担当は室内にいるので用があるならベル押してね。
これだけならいいのですが
(クリックすると大きくなるはず)
要約すると
朝5時から7時は忙しくてここにおらんから以下に電話してね!5分ぐらいでくるからね!
電話せえってそんな、外国人にはハードル高すぎるやろ……
中国語ができない友人はどうしたかというと、このお知らせを持って隣の護理站に行って助けてもらったそうです。
桃園空港及び高雄空港の検疫カウンターで、パイナップルと「檢疫證明書」と書いたメモを出せば職員さんはすぐに理解してくれます。
そして発行してもらった檢疫證明書とパイナップルを日本の空港で検疫カウンターに持って行けば今までどおりに持ち込みができます。
で、台南空港は??
台南空港も関空との直行便が飛んでます。
台南空港には到着エリアにしか検疫カウンターがない!なんてこと!
じゃあ台南空港から帰る時にはパイナップル持って帰れないの!?と落胆したそこのアナタ、安心してください。
台南市東區東門路一段320號4Fにある検疫所で検査書発行してもらえます
曜日と時間が限られてますが、台南空港から関空は現在、火・金の15:35の週2便だけなので、検疫所へ寄ってから空港行けますね。
※発行してもらうのにどれだけ時間が必要かわからないので、できれば事前に確認してから行くことをオススメします※
余談。でも重要
ほとんどの人がこんなことすること無いと思うけれども。
パイナップル以外のものも持ち帰ろうとして検査書を発行してもらう場合。
これが検査証明書
これは友人が発行してもらったパイナップルとニガウリの検査証明書です。
ふたつとも一緒くたにされて総合計の重さが書かれています。(6.5kg)
で、これを日本の検疫カウンターに持って行ったら、ニガウリは台湾から日本への持ち込み禁止物とのこと。
そして、パイナップルと持ち込み禁止物との重さが一緒にカウントされているので、この検査書自体が無効扱いになる可能性があるということ。
えええええええええ。
この時は10月1日以前だったのでニガウリを没収されただけで、パイナップルは無事持ち込めたそうですが、危ないとこでしたな。
先述の植物防疫所のページ http://www.maff.go.jp/pps/j/search/ikuni/tw.html にはニガウリは書いてなかったけどココ→ http://www.maff.go.jp/pps/j/search/detail.html の「輸入条件に関するデータベース」で確認したらニガウリは持ち込み禁止物でした。やはり事前に調べておかないとダメですね。
他のものも検査してもらう時は、必ず合算重量ではなく種類別の重量を表記してもらうこと!
特別感謝:C.Y氏、観光局Yさん
2018年8月7日火曜日
お昼の台南ナイト in ロフトプラスワン WEST
MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店での原画展&トークイベントではツボをおさえつつジャブをかました感じで、東京は吉祥寺の台湾カフェ月和茶での原画展&トークイベントでは「東京の皆さんはじめまして」ということもあり”自分ら的”にはジュンク堂の時よりは少し丁寧に台南を紹介し、秘蔵ネタも繰り出しました。
そして『大台南見聞録』関連の中でメインイベントともいえたのが↓↓
イベント参加いただいた方で「今更やけど質問!」があれば、コメント欄なりメールなり各SNSなりでどうぞお気軽に。
あとtwitter、instagramにて #大台南見聞録 をつけて投稿していただきますと非常に嬉しいです。
本のレビューやご自分のブログで感想などを書いて頂けますとウヒョーの至りでございます。
明日への活力…活力……
「日本と台湾を考える集い」さんのイベントに呼んでいただきました。 いつも真面目で為になるお話をされている中、変化球ヤマサキ兄妹です。台南について”私らなりに”いつもよりはちょっと丁寧に喋らせていただくつもりです。
事前申込制になっておりますので、興味のある方は↑の埋め込みツイート内のリンクからお願いします。
そして『大台南見聞録』関連の中でメインイベントともいえたのが↓↓
ロフトプラスワン WEST
『大台南見聞録』出版記念 ヤマサキ兄妹のお昼の台南ナイト
2018年(平成30年)7月28日(土)
手書きウレシイ
東京では大々的なものから小さなものまで色んな台湾イベントが行われてますが、関西では台湾観光協会のPRイベントか大阪中華学校の春節祭ぐらいしか台湾関連のイベントがなく、台南市政府が大阪で毎年イベントしてるけど台湾ではなく台南のみ。
正直「アンタらもうええで」と思ってる人はけっこう居るんじゃないかとヒヤヒヤしとります(けっこうマジで)。
そして勘違いしてはいけないのは、台湾は台南だけじゃないということ。他にもオモロイとこいっぱいあるし、みんななんやかんや言うて台北好きやし、やっぱり台湾=台北がメインなんですよ。「台湾好きやけどそない毎回台南台南言われても」と思ってる人もいるんやろうなぁとイチ台湾好きとしてはちょっと思ったりもしてます。が、
ヤマサキ兄妹は台南のことしか知らんからね!
台南のことしか喋られへんからね!
台南のことやったら何時間でも喋れるからね!
台南バカだから仕方がない。
そんな台南バカ、すいませんちょっと言葉が悪いですね、台南ラヴなヤマサキ兄妹が台南ラヴなみなさまに向けてお送りするとことんニッチなイベントが『台南ナイト』です。
実は2016年に1度やっております。→ 台南ナイトvol.1
この時ははなうた食堂さんにお料理を出していただいたので有料にしましたが、基本的に無料イベントでしか喋ってこなかったヤマサキ兄妹なので「料理付きでもない有料イベントにほんまに人集まるんやろか……」と本気で心配してました。しかも1ヶ月前にはジュンク堂で無料でやってるし。
不安のなかいざフタを開けてみればありがたいことに思ってたよりみなさん来てくださいまして、おおきにおおきにがむしゃー!でした。※がむしゃー=台湾語「感謝」
背中の大きさよ……
司会進行にはフォルモサ台湾式中国語教室の上田さん。
以前フォルモサさんの生徒さん対象のイベントにお声掛けいただいたことがあるのと、進行役には「台湾のことは知ってるけど台南のことはあんまり知らない人」が適任だとヤマサキ兄妹は考えていて、これは上田さんしかいない!と無理を言ってお願いしたら快く引き受けてくださいました。がむしゃーりー。※台湾語「感謝你」
ハナコトバ(コチラの最後参照)はジュンク堂の時にやってしまったので台南ナイトでは軽く紹介程度にし、フォルモサ台湾式中国語教室プレゼンツで語学コーナーをやっていただきました。
ㄨㄛˇ ㄏㄣˇ ㄒㄧˇ ㄏㄨㄢ
ㄔㄡˋ ㄉㄡˋ ㄈㄨˇ
注音符號の紹介や台湾のSNSでよく使われている言葉をクイズ形式で紹介してくれたけど、ちょっと難易度高すぎ~!私もほとんど知りませんでした。ええ勉強させていただきました。
5と8しか知らんかったよ
ちょっと休憩
偶然にも兄が好きなゾンビのポスターが貼ってあった控室
グッズも販売してたよ
休憩を挟み後半ではもう1人の特別ゲスト、山本さんに登場してもらいました。
山本さんは一応たぶん一般人なのですが、実は私らと同じ 大阪・台南ファン応援団宣伝サポーター に任命されていて、なんとチャイナエアラインの台南大阪直行便の台南発の第一便に乗った唯一の日本人なのであります(もちろん自腹)。
台湾では瘋狂山本と呼ばれているそうです。※ちなみにマッドマックスは瘋狂麥斯と翻訳されてます。
そしてヤマサキ兄妹はクレイジー山本と呼んでいます。
その名の通り、まさにクレイジーな台南バカです。※褒めてます
クレイジースーツケース
台南ナイトに来た方は解ったと思いますが、ほんまに「ちょっと何いってるかわかんないっす」な旅程ばっかりしてはります。
山本さんについては台南市親善大使の一青妙さん著『台南 「日本」に会える街』の中国語版『什麼時候去台南? 一青妙的小城物語』にて詳しく書かれています。日本語版には収録されてません。中国語版ですが興味のある方はゼヒ。
最後は全員に何かしら当たるプレゼントコーナーで、ヤマサキタツヤイラストグッズや、これまでに台南や日本でのイベントなどで貰って貯めに貯めていた色んなアレコレを一斉放出。
ノースポンサーなので航空券とかホテル宿泊券とかそんなエエモンは全くなかったけど、自分ら的にはなかなか太っ腹のエエモンやったと思っております。
イベント参加いただいた方で「今更やけど質問!」があれば、コメント欄なりメールなり各SNSなりでどうぞお気軽に。
あとtwitter、instagramにて #大台南見聞録 をつけて投稿していただきますと非常に嬉しいです。
本のレビューやご自分のブログで感想などを書いて頂けますとウヒョーの至りでございます。
明日への活力…活力……
一応『大台南見聞録』イベントはこれで終了ですが、番外編が8月19日(日)に神戸であります。
【8/19三宮】すでに48人が予約!残り33席!『大台南見聞録』出版記念【 #台南 ブームの火付け役】ヤマサキ兄妹的「来た見た食うたら見えてきた大台南の裏話」トークイベントヤマサキ兄妹に台南の魅力を語っていただきます!
— カワッタデザインのカワタ (@you_kI94) 2018年8月2日
「日本と台湾を考える集い」さんのイベントに呼んでいただきました。 いつも真面目で為になるお話をされている中、変化球ヤマサキ兄妹です。台南について”私らなりに”いつもよりはちょっと丁寧に喋らせていただくつもりです。
事前申込制になっておりますので、興味のある方は↑の埋め込みツイート内のリンクからお願いします。
これからも台南を、ヤマサキ兄妹をご贔屓に。
どうぞよろしくお願いいたします。
2018年7月29日日曜日
ヤマサキ兄妹上京物語(吉祥寺「月和茶」)
東京は吉祥寺にある老舗の台湾カフェ 月和茶 さんが「うちでイベントしていいよー」と言ってくださったのでお言葉に甘えて行ってきました!
「月和茶」は「月と茶」という意味です。
ゆえふぅちゃ
7/8にMARUZEN&ジュンク堂書店梅田店での原画展が終了し、作品をそのまま月和茶に送りすぐに原画展を開始していただきました。
吉祥寺 月和茶
『大台南見聞録』原画展
2018年(平成30年)7月11日(水)~7月23日(月)
原画はジュンク堂で飾ってたのをそのまま、ハナコルクボードは解体して分割。
月和茶の玄関がある2階へ上がってきたとこの階段
GO!GO!台湾ポスター、ええよね
お座敷のカウンター
大同坊やもいるよ
ジュンク堂ではテーブルに敷いてたやつ
神さん?
パイナップル飾りが引き立ててくれます
「それ捨てるヤツ」まで飾っていただきありがとうございました
月和茶presents 月下茶会
ヤマサキ兄妹の台南トークライブ
2018年(平成30年)7月16日(月祝)
私単体では2015年2月に「台南さえずり会」、2017年5月に「愛の台南 観光案内所」、2017年8月に「【南台湾、新体験】四県市展 Experience Southern Taiwan」、と過去3回東京でイベントに参加したことはあるのですが、ヤマサキ兄妹としては今回がはじめて。
当日の告知張り紙
「オレらみたいなもんが大都会東京でイベントして誰が来るねん」と兄は弱気だったのですが、予約受付を開始してすぐに定員埋まりキャンセル待ちが出ていたそうです。結局はキャンセル待ちの方もすべて入れてくださったのでギュウギュウの超超満員御礼状態でした。
今回の為にわざわざプロジェクターとスクリーン、
そしてマイクを揃えてくれたそうです。
東京でどうしてもやりたかったのがハナコトバ。
※ハナコトバとは、発音(イントネーション)が難しい中国語を、中国語をちゃんと勉強したことなくても言えるように大阪弁のイントネーションに置き換えてみよう、という画期的なものです。
オモロイ台南でもハナコトバはやったのですが、きっと非関西弁圏の方には何のこっちゃわからんやろうなぁと思っていたし実際にそういう声を聞いていたので、これはぜひハナコトバを体験してもらおう!と発音して実践してみました。みなさん「なるほど~」とわかっていただけたようで良かったです。
中国語がわかる方は、中国語から大阪弁のイントネーションを学ぶという使い方もできますよ。
ヤマサキ兄妹でまた東京へ行く機会があるのか?いや、たぶん無いやろなぁ、という感じではありますが、もしありましたら、関東方面のみなさままたどうぞよろしくお願いいたします。
2018年7月20日金曜日
原画展&トーク in MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店
Twitter、Instagram、Facebook、では随時お知らせしていたのですが、ブログにまとめるのをすっかり怠っておりました。
『大台南見聞録』原画展開催
『オモロイ台南』のときにも大変お世話になったMARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店さまで原画展とトークセッションをさせていただきました。
大阪高槻を震源地とした地震が発生した日がちょうど搬入日で、各電車が全て止まってしまい書店員さんのほとんどが出勤できず少人数でなんとか営業をしてバッタバタしてらっしゃったところ、バカ正直に車で搬入に行き黙々と作業してました。
MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店
『大台南見聞録』原画展開催
2018年(平成30年)6月19日(火)~7月8日(日)
「原画展」なのでメインは兄の原画ですが、賑やかしに私のコーナーも作らせてもらいました。整理整頓できないってのもこういう時に役立ったりするんですよ(ポジティブ)
6月18日(月)あの地震の日に搬入展示してました
「それ捨てるヤツ」で構成されたハナコルクボード
あまり使い込むとスライドのポッチが取れるのが困りモノ
安平の蜜餞のお店 永泰興 のお土産用箱。
チャイナエアラインの三熊紙コップと関空台南直行便のチケット
これ食べれますねんで。詳しくは↓↓
トークセッション
2018年(平成30年)6月24日(日)
ありがたいことに初日にドバッと予約していただきすでにその時点で椅子の数が足りない状態だったそうです。でもなんとかがんばってかき集めていただきました。(でも立ち見の方もいらっしゃいました)
『オモロイ台南』の時と同じく、書店員森口さんに司会進行していただきました。兄とは20年以上前からの友達なので非常にリラックスして喋れました。「リラックスしすぎや。ゆるすぎやで自分ら」とスーパー助手には怒られました。
えらいぎょうさん集まっていただき感謝でございます
THETAで撮影
質問の答え
台南やヤマサキ兄妹についての質問をいただいてましたが時間の都合上一部しかお答えできませんでした。書いていただいた紙はすべて受け取っておりますので、私のみですがお答えいたしますねー。
Q. 台南に行ったら『必ずこの店でこれを食べとけベスト3』あったら教えてください。(のり さん)
A. 王道はあえて外しますね。
●小杜意麵(大台南見聞録 P.75)の骨肉湯。乾意麵とセットでぜひに。
●原竹仔店肚海產(同上 P.95)のハスの茎の揚げたやつ。パリパリおやつみたい。
●新一二三冰城(愛の台南 P.44)の雞蛋牛奶冰か雪中夕陽紅。両方とも生卵の黄身が乗ったアイス。
Q. 台南で、現地の人との一番印象に残ったエピソードを教えていただけますか?因みに私は牛肉湯のお店で相席した女の子(彼女は売り切れで他のスープを食べてた)に「一口もらってもいい?」と声をかけられたことです(笑)
A. バスの中で見知らぬおばさんにお見合いを持ちかけられたことです(オモロイ台南 P.144)
Q. 台南と台北のちがいは?
A. 広さ、天候、交通、食べ物、言語、など色々ありますが、個人的に台南はおもくそリラックスできます。台北はやはり大都会なので緊張します。東京へ行く感覚。
Q. 1.クリアファイルなどグッズはどこで買えますか?
2.台南散歩をしていてトイレに困ったらどうしたらいいですか?
A. 1.グッズは7/28(土)にロフトプラスワンウエストで行われるイベントで販売いたします。
2.大台南見聞録 P.24-25のMAPにはトイレポイントが書かれてますので参考にしてください。
Q. 来週14日~台中に旅行予定です。台湾新幹線(高鐵)と、台鐵 時間をとるかローカル感をとるか どっちがいいか違んでいます。こんな質問でもいいでしょうか…(P.N ユカ さん)
A. すみません、もう台中行ったあとですよね…… 台南-台中であれば、私はバスで移動します。安いし、座席広いし、階段上り下りとかしなくていいし。時間も台鐵と変わりません。高鐵は確かに速いですが台南も台中も高鐵駅が中心部から外れているので結局トータルで見るとけっこう時間かかります。
以上、ヤマサキハナコによる回答でした。
MARUZEN&ジュンク堂でのトークイベント行かれへんかった!
ヤマサキ兄妹のトーク聴きたい!
もっとコアな台南話聴きたい!
と台南中毒のそこのアナタ。
質問コーナーでの回答にもありますが、2018年(平成30年)7月28日(土)に大阪ミナミの宗右衛門町にあるロフトプラスワンWESTにてイベントありまっせ!
ロフトプラスワンWESTのページはコチラ
『「大台南見聞録」出版記念 ヤマサキ兄妹のお昼の台南ナイト』
OPEN 12:30 / START 13:30
前売り ¥1,800 / 当日 ¥2,300(飲食代別)※要1オーダー¥500以上
前売券はイープラス、ロフトプラスワンウエスト電話予約にて6/30(土)10時~発売開始!
■購入ページURL(パソコン/スマートフォン/携帯共通)
ロフトプラスワンウエスト電話→0662115592(16~24時)
※ご入場はプレイガイド整理番号順→ロフトプラスワンウエスト電話予約→当日の順となります。
【出演】 ヤマサキ タツヤ、ヤマサキ ハナコ
本の裏話やここだけの話、秘蔵の写真や映像、レアからどうでもええモンまで当たるコーナーなどなど、全くオサレでもゆるフワでもない密室台南トークイベント。
お待ちしておりまーーーーーーーす!
2018年4月28日土曜日
Japaholic2018/04/27「日本人に喜ばれる台湾土産」
久々にJapaholic連載の日本語原文です。
台湾でめちゃめちゃ反響があった、日本人に喜ばれる(であろう)台湾土産、です。
Japaholicのページはコチラ↓
日本人一定會喜歡的台灣伴手禮
今までのJapaholic連載分は↓↓(更新サボってます)
http://hanako704.blogspot.jp/search/label/Japaholic
==========================================
自分が旅行へ行く時も、身近な人が旅行へ行く時も、楽しみなのはお土産。自分が買う時は「何が喜ばれるかな?」と考えるのが楽しいし、自分が貰う立場だと「こんなものがあるのね」という発見や驚きでワクワクするよね。
台湾のお土産といえばパイナップルケーキ(鳳梨酥)。確かにパイナップルケーキはお土産として最適だけど、台湾人と日本人の好みは違うよう。台湾人はトラディショナルな冬瓜餡のものが好きな人が多いと思う。きっと昔から食べ慣れている味だから、という理由もあるんでしょうね。実際に台湾人から貰うパイナップルケーキも冬瓜餡のものが多い気がする。確かに冬瓜餡のネッチョリ感と甘さは「お茶請け」と考えたらベストなお菓子だと思う。でも日本人は冬瓜餡のものより、土鳳梨を使ったパイナップルケーキを好む人が多い。土鳳梨のものはパイナップルそのものの繊維質で酸味のある餡が特徴的で、ガワも洋菓子ぽいものが多い。というのが日本人が好む理由かな?と個人的には思ってます。日本ではサニーヒルズ(微熱山丘)が人気だけど残念ながら日本にも店舗があるので、日本人にあげるなら台中の日出の土鳳梨酥が間違いない!日出ファンの日本人はとても多く、私の友達は何人も、台湾旅行中に日出でお菓子を買ったりアイスを食べたりしたいが為にわざわざ台中へ足を運んでます。
あと喜ばれるのはドライフルーツ。ヤマサキ兄妹はマンゴーとトマトがお気に入り。特にマンゴーはそのまま食べても美味しいし、適当にカットしてヨーグルトや牛乳に一晩漬けておくのも良いし、カレーを作る時に混ぜたりしても美味しい。日本では生のマンゴーは高く、ドライマンゴーもフィリピンやタイの酸っぱいものばかりなので、台湾産のアップルマンゴー(愛文芒果)の美味しさをぜひ日本のお友達に教えてあげて欲しい。
台湾のパイナップルは、今までに日本で食べたパイナップルとは比べものにならないぐらいジューシーで美味しくて大好き!台湾から日本へのフルーツの持ち込みはほとんどがダメだけど、なんとパイナップルは大丈夫なのです。受託荷物でも機内持ち込み荷物でもどちらでも良く、日本の空港に着いたら「植物検疫カウンター」へ皮がついたそのままのパイナップルを持って行こう。書類も何も必要ない。パイナップルを軽くチェックされて、スタンプが押された紙が貼られて終了。たったそれだけ。(※2018年10月より検査証明書が必要になりました!)
ぜひ生の台湾パイナップルを日本の友達へのお土産にして欲しい。日本では台湾産のパイナップルを食べる機会は少ないのできっと喜ばれるはず。ただしどうやって皮を剥いたり切ったりしたらいいのかわからない人が多いので教えてあげてね。
台湾のからすみ(烏魚子)は日本で買うより3分の2や半分ぐらいの値段で買えるので、目上の人へのちょっと良いお土産として重宝する。ただし、これも食べ方わからない人がけっこういるので、オススメの食べ方を教えてあげてね。
台湾の烏龍茶や紅茶もちょっと良いお土産として重宝するけど、台湾茶の道具を持ってる人は少なく淹れ方を知らない人が多いので、ティーバッグタイプのものが喜ばれます。
手軽に買えるものなら、京都念滋菴ののど飴がオススメ。いろいろな味があって、オレンジ色の金桔檸檬味が一番美味しい。私も台湾へ行く度に友達からのお土産リクエストで買って帰ることが多い。
ヌガー(牛軋糖)は老若男女問わず喜ばれる。年配の人は「懐かしい」と思う人が多いらしい。個人的にはネギクラッカーにヌガーを挟んだものが好き。台湾ではクラッカーやパンによくネギを使うけど、日本にはその感覚が無いので「何コレ!」と驚かれるかもしれない。
台湾から日本へは肉類の持ち込みは禁止されているので気をつけよう。インスタントラーメンも手軽なお土産に最適だけど、肉が入っている高級タイプはアウトな可能性が高いので避けたほうが良い。どうせなら日本にはなさそうな激辛のものや素食のものが良いかもね。
私が毎回自分用に買っているのはAirwavesのガム。日本のミント系ガムよりミントがめっちゃ強いので目が覚める。お気に入りです。
台湾でめちゃめちゃ反響があった、日本人に喜ばれる(であろう)台湾土産、です。
Japaholicのページはコチラ↓
日本人一定會喜歡的台灣伴手禮
今までのJapaholic連載分は↓↓(更新サボってます)
http://hanako704.blogspot.jp/search/label/Japaholic
==========================================
自分が旅行へ行く時も、身近な人が旅行へ行く時も、楽しみなのはお土産。自分が買う時は「何が喜ばれるかな?」と考えるのが楽しいし、自分が貰う立場だと「こんなものがあるのね」という発見や驚きでワクワクするよね。
台湾のお土産といえばパイナップルケーキ(鳳梨酥)。確かにパイナップルケーキはお土産として最適だけど、台湾人と日本人の好みは違うよう。台湾人はトラディショナルな冬瓜餡のものが好きな人が多いと思う。きっと昔から食べ慣れている味だから、という理由もあるんでしょうね。実際に台湾人から貰うパイナップルケーキも冬瓜餡のものが多い気がする。確かに冬瓜餡のネッチョリ感と甘さは「お茶請け」と考えたらベストなお菓子だと思う。でも日本人は冬瓜餡のものより、土鳳梨を使ったパイナップルケーキを好む人が多い。土鳳梨のものはパイナップルそのものの繊維質で酸味のある餡が特徴的で、ガワも洋菓子ぽいものが多い。というのが日本人が好む理由かな?と個人的には思ってます。日本ではサニーヒルズ(微熱山丘)が人気だけど残念ながら日本にも店舗があるので、日本人にあげるなら台中の日出の土鳳梨酥が間違いない!日出ファンの日本人はとても多く、私の友達は何人も、台湾旅行中に日出でお菓子を買ったりアイスを食べたりしたいが為にわざわざ台中へ足を運んでます。
あと喜ばれるのはドライフルーツ。ヤマサキ兄妹はマンゴーとトマトがお気に入り。特にマンゴーはそのまま食べても美味しいし、適当にカットしてヨーグルトや牛乳に一晩漬けておくのも良いし、カレーを作る時に混ぜたりしても美味しい。日本では生のマンゴーは高く、ドライマンゴーもフィリピンやタイの酸っぱいものばかりなので、台湾産のアップルマンゴー(愛文芒果)の美味しさをぜひ日本のお友達に教えてあげて欲しい。
台湾のパイナップルは、今までに日本で食べたパイナップルとは比べものにならないぐらいジューシーで美味しくて大好き!台湾から日本へのフルーツの持ち込みはほとんどがダメだけど、なんとパイナップルは大丈夫なのです。受託荷物でも機内持ち込み荷物でもどちらでも良く、日本の空港に着いたら「植物検疫カウンター」へ皮がついたそのままのパイナップルを持って行こう。書類も何も必要ない。パイナップルを軽くチェックされて、スタンプが押された紙が貼られて終了。たったそれだけ。(※2018年10月より検査証明書が必要になりました!)
ぜひ生の台湾パイナップルを日本の友達へのお土産にして欲しい。日本では台湾産のパイナップルを食べる機会は少ないのできっと喜ばれるはず。ただしどうやって皮を剥いたり切ったりしたらいいのかわからない人が多いので教えてあげてね。
台湾のからすみ(烏魚子)は日本で買うより3分の2や半分ぐらいの値段で買えるので、目上の人へのちょっと良いお土産として重宝する。ただし、これも食べ方わからない人がけっこういるので、オススメの食べ方を教えてあげてね。
台湾の烏龍茶や紅茶もちょっと良いお土産として重宝するけど、台湾茶の道具を持ってる人は少なく淹れ方を知らない人が多いので、ティーバッグタイプのものが喜ばれます。
手軽に買えるものなら、京都念滋菴ののど飴がオススメ。いろいろな味があって、オレンジ色の金桔檸檬味が一番美味しい。私も台湾へ行く度に友達からのお土産リクエストで買って帰ることが多い。
ヌガー(牛軋糖)は老若男女問わず喜ばれる。年配の人は「懐かしい」と思う人が多いらしい。個人的にはネギクラッカーにヌガーを挟んだものが好き。台湾ではクラッカーやパンによくネギを使うけど、日本にはその感覚が無いので「何コレ!」と驚かれるかもしれない。
台湾から日本へは肉類の持ち込みは禁止されているので気をつけよう。インスタントラーメンも手軽なお土産に最適だけど、肉が入っている高級タイプはアウトな可能性が高いので避けたほうが良い。どうせなら日本にはなさそうな激辛のものや素食のものが良いかもね。
私が毎回自分用に買っているのはAirwavesのガム。日本のミント系ガムよりミントがめっちゃ強いので目が覚める。お気に入りです。
2018年4月6日金曜日
『来た見た食うた ヤマサキ兄妹的 大台南見聞録』5月上旬発売予定!
以前からちょいちょい「大台南本製作中」とは言うてたのですが、ようやくです。
情報が出ました。出版社のHPより転載
KanKanTrip20
「来た見た食うた ヤマサキ兄妹的 大台南見聞録」
ヤマサキタツヤ
A5、並製、176ページオールカラー
定価:本体1,600円+税
ISBN978-4-86385-312-6 C0026
台南ブームの火付け役ヤマサキ兄妹 さらに大きな台南へ
台南は中心部だけにあらず! 約4年かけ台南のあちこちで見て聞いて食べつづけ、いろんな意味で大きくなった浪速の食いしん坊ヤマサキ兄妹がお送りする、ヤングなオシャレ層だけじゃない、オッサンもトリコになる大台南。写真は一切ナシ。絵で綴るオモロイ大台南が見られるのはこの本だけ!
2018年5月上旬全国書店にて発売。
以上 http://www.kankanbou.com/kankan/?itemid=885 より転載おわり。
出版社は書肆侃侃房です。中文ではありません。しょしかんかんぼう と読みます。
情報が出ました。出版社のHPより転載
KanKanTrip20
「来た見た食うた ヤマサキ兄妹的 大台南見聞録」
ヤマサキタツヤ
A5、並製、176ページオールカラー
定価:本体1,600円+税
ISBN978-4-86385-312-6 C0026
台南ブームの火付け役ヤマサキ兄妹 さらに大きな台南へ
台南は中心部だけにあらず! 約4年かけ台南のあちこちで見て聞いて食べつづけ、いろんな意味で大きくなった浪速の食いしん坊ヤマサキ兄妹がお送りする、ヤングなオシャレ層だけじゃない、オッサンもトリコになる大台南。写真は一切ナシ。絵で綴るオモロイ大台南が見られるのはこの本だけ!
2018年5月上旬全国書店にて発売。
以上 http://www.kankanbou.com/kankan/?itemid=885 より転載おわり。
出版社は書肆侃侃房です。中文ではありません。しょしかんかんぼう と読みます。
amazonのページはこちら
なにとぞみなさま
どうぞよろしくお願いいたします!!!!
2018年3月21日水曜日
台南の二階建てバス台南雙層巴士に乗ってきたよ
2月10日から台南で2階建てオープントップバスが運行開始しました!
臺南雙層巴士FB:https://www.facebook.com/%E8%87%BA%E5%8D%97%E9%9B%99%E5%B1%A4%E5%B7%B4%E5%A3%AB-%E5%A5%BD%E5%B8%82%E4%B9%98%E9%9B%99-165184124124779/
大台南公車HP:http://2384.tainan.gov.tw/NewTNBusWeb/
台湾の他の地域でも走ってるようですが、台南でも導入したそうです。なんや1台1500万元もするらしいで。それが3台も!台南市、やりますなぁ。
このバスは普通のバスとは違い、どこかへ行く為というよりは 台南の町並みを眺めながら1周する為 のものです。2路線あります。
西回り西環線
台南中心部から安平をまわりグルーッと1周。
1.臺南車站→2.赤崁樓→3.安平漁人碼頭→4.億載金城→5.市政中心(臺邦商旅)→6.小西門→7.孔廟→臺南車站
台南駅出発時間:8時半、9時、10時半、11時、12時、13時半、14時、15時、16時半、17時、18時、18時半
東廻り東環線
駅裏の成功大學エリアを抜けて夢時代や巴克禮公園などまわりグルーッと1周。
1.臺南車站→2.香格里拉飯店→3.南紡購物中心→4.巴克禮公園→5.孔廟→臺南車站
台南駅出発時間:9時55分、12時55分、15時55分
どちらも起点終点は台南駅前です。
他のバスとは違い、特別にチケットを購入しないといけません。
起点終点でもある台南駅前にはスタッフが常在しているので、そこでチケットを購入できます。
半日券(4時間):この2階建てバスも他のバスも乗り放題で300元
一日券:この2階建てバスも他のバスも乗り放題で500元
なかなか強気の値段設定です。
そしてやはりみんな2階の屋外エリアへ。日差しが強いのでトラディショナル帽(斗笠 ドウリー ㄉㄡˇ ㄌ一ˋ dou3 li4)を貸してくれます。
そしてスタッフがバスガイドになって、マイクで色々説明してくれます。
一応バス停の手前で「ここで降りる人いますか?」と毎回確認してくれます。いなかったらそのままバス停スルーです。
西回りの個人的ポイント
●文学館がきれいに見える
●土地銀行の壁上部の福の神様がよく見える
●鄭成功祖廟の屋根部分がよく見える
●忠義路×民族路の「歯ぁ」がどんどん迫ってくる
●赤崁樓が塀の上からよく見える
●安平を駆け抜ける
西回りを1周した友人のオススメポイント
●市政府手前の一瞬だけ高層ビルがあるところがオープントップバスの醍醐味
で、私は安平樹屋での「愛の台南」写真展に行きたかったので安平漁人碼頭で下車してT-Bikeで樹屋まで行こうと考えてました。安平漁人碼頭の手前で「降ります!」と言ったけど、どうも2階屋外と1階の運転席は音声が繋がってないようで、スタッフが「降りる人いますか?」と聞くタイミングが少し遅かったこともあり、運転手さんはそのまま安平漁人碼頭を通り過ぎました。うそーん!
仕方がないので次の億載金城で下車。ここにもT-Bikeステーションあって良かった。(そして http://hanako704.blogspot.jp/2018/02/2.html につづく)
東回りの個人的ポイント
●前鋒路から台鉄の線路がよく見える
●小東路には鳳凰樹や阿勃勒が植えられてるので、5~6月には赤や黄の花が見れる(はず)
●中華東路の東側、前はコンクリ壁に囲まれた軍の施設だったのに、公園みたいになってて衝撃だった
●東區は高いビルやマンションが多く、駅西側とは全く風景が違うのでいわゆる「台南」ぽくない
私が乗った時は平日だったこともあり私と2人連れが1組=計3人で、2人連れは夢時代(現・購物中心)で下車したので、夢時代過ぎてからはバスガイド役のスタッフが私の前の席に座り、マンツーマンでいろいろガイドしてくれたりお話してました。
15時55分出発の便だったのでどんどん陽が落ちてきて、もう、めっちゃ寒かったよね!ダウンジャケット着てブルブルしてました。たぶんもうこれからの季節は大丈夫だと思うけど、汗かいてたら風で一気に冷えるかもしれないので要注意。
西回りも東廻りも、とにかく通行人にめっちゃ見られます。信号待ちではめっちゃ写真撮られます。安平路は観光客ばっかりなので特に珍しがられます。
私のように降りたいバス停で降りられないことを避けるためにも、乗車時にスタッフに降りたい場所を告げておくのがいいと思います。
私より2日前にこのバスに乗った友人によると、どうやら音声ガイド機を無料で貸し出してくれるそうです。なんでや!スタッフ、私にはそんな事ひとことも言うてくれへんかったぞ!最初から中国語で対応してしまったから?(友人は中国語できない日本人)
番号を押すと各バス停の説明が日本語で流れるそうです。あれやね、美術館での音声ガイドと同じ感じやね(ちなみに私は美術館で音声ガイド借りる派です)
<<お得な情報>>
1.このバスのチケットを以下の施設で提示すると入場料が2割引に!
●赤崁樓 ●安平古堡 ●安平樹屋 ●億載金城 ●孔廟
2.このバスチケットを提示すると割引やサービスが受けられるホテルや飲食店が!
詳しくはパンフレットを見てねー。
(パンフレットに「詳しくはHPを見てください」て書いてあるけど、そのHPがエラーっていうね)
3.おもしろカードでお得なチケットを購入!
台湾中央政府が推している「好玩卡(おもしろカード)」というサービス?があります。これは各地域によって異なり、台南は台南好玩卡台南おもしろカードという名称です。「卡(カード)」となってますが台南の場合はカードは必要ありません。名前なだけです。スマホに台南おもしろカードアプリを入れればOK。
このアプリは日本語対応してるのですが細かい肝心な部分が中国語のままです。そしていちいちログインを求められるのがなんともかんとも……なのですが、2018年3月21日現在、1000名限定で4時間+4時間で300元のお得なチケットを販売してます。(私の時は4時間+2時間で300元だったのに!)
もしこのアプリに登録できたよ!って方はそれで購入してもいいんではないでしょうか?(スマホアプリ内でクレジットカード決済完了後、台南駅前でスタッフにその画面を見せるとチケットを発行してくれます)
臺南雙層巴士FB:https://www.facebook.com/%E8%87%BA%E5%8D%97%E9%9B%99%E5%B1%A4%E5%B7%B4%E5%A3%AB-%E5%A5%BD%E5%B8%82%E4%B9%98%E9%9B%99-165184124124779/
大台南公車HP:http://2384.tainan.gov.tw/NewTNBusWeb/
デデン
台湾の他の地域でも走ってるようですが、台南でも導入したそうです。なんや1台1500万元もするらしいで。それが3台も!台南市、やりますなぁ。
バス計3台それぞれ絵柄が違うそうな。
ニュース写真で見たのはなんかファンシーなキャラクターのんやったよ。
このバスは普通のバスとは違い、どこかへ行く為というよりは 台南の町並みを眺めながら1周する為 のものです。2路線あります。
西回り西環線
台南中心部から安平をまわりグルーッと1周。
1.臺南車站→2.赤崁樓→3.安平漁人碼頭→4.億載金城→5.市政中心(臺邦商旅)→6.小西門→7.孔廟→臺南車站
台南駅出発時間:8時半、9時、10時半、11時、12時、13時半、14時、15時、16時半、17時、18時、18時半
東廻り東環線
駅裏の成功大學エリアを抜けて夢時代や巴克禮公園などまわりグルーッと1周。
1.臺南車站→2.香格里拉飯店→3.南紡購物中心→4.巴克禮公園→5.孔廟→臺南車站
台南駅出発時間:9時55分、12時55分、15時55分
どちらも起点終点は台南駅前です。
おなじみ駅前のコチラです
他のバスとは違い、特別にチケットを購入しないといけません。
起点終点でもある台南駅前にはスタッフが常在しているので、そこでチケットを購入できます。
半日券(4時間):この2階建てバスも他のバスも乗り放題で300元
一日券:この2階建てバスも他のバスも乗り放題で500元
なかなか強気の値段設定です。
バスルート図が載ったパンフレットとチケット
乗車するとチケットにガチャンと時間が印字されます。
シャングリラと駅と斗笠
屋根あり席もあるよ
そしてスタッフがバスガイドになって、マイクで色々説明してくれます。
一応バス停の手前で「ここで降りる人いますか?」と毎回確認してくれます。いなかったらそのままバス停スルーです。
西回りの個人的ポイント
●文学館がきれいに見える
●土地銀行の壁上部の福の神様がよく見える
●鄭成功祖廟の屋根部分がよく見える
●忠義路×民族路の「歯ぁ」がどんどん迫ってくる
●赤崁樓が塀の上からよく見える
●安平を駆け抜ける
西回りを1周した友人のオススメポイント
●市政府手前の一瞬だけ高層ビルがあるところがオープントップバスの醍醐味
で、私は安平樹屋での「愛の台南」写真展に行きたかったので安平漁人碼頭で下車してT-Bikeで樹屋まで行こうと考えてました。安平漁人碼頭の手前で「降ります!」と言ったけど、どうも2階屋外と1階の運転席は音声が繋がってないようで、スタッフが「降りる人いますか?」と聞くタイミングが少し遅かったこともあり、運転手さんはそのまま安平漁人碼頭を通り過ぎました。うそーん!
仕方がないので次の億載金城で下車。ここにもT-Bikeステーションあって良かった。(そして http://hanako704.blogspot.jp/2018/02/2.html につづく)
東回りの個人的ポイント
●前鋒路から台鉄の線路がよく見える
●小東路には鳳凰樹や阿勃勒が植えられてるので、5~6月には赤や黄の花が見れる(はず)
●中華東路の東側、前はコンクリ壁に囲まれた軍の施設だったのに、公園みたいになってて衝撃だった
●東區は高いビルやマンションが多く、駅西側とは全く風景が違うのでいわゆる「台南」ぽくない
私が乗った時は平日だったこともあり私と2人連れが1組=計3人で、2人連れは夢時代(現・購物中心)で下車したので、夢時代過ぎてからはバスガイド役のスタッフが私の前の席に座り、マンツーマンでいろいろガイドしてくれたりお話してました。
15時55分出発の便だったのでどんどん陽が落ちてきて、もう、めっちゃ寒かったよね!ダウンジャケット着てブルブルしてました。たぶんもうこれからの季節は大丈夫だと思うけど、汗かいてたら風で一気に冷えるかもしれないので要注意。
西回りも東廻りも、とにかく通行人にめっちゃ見られます。信号待ちではめっちゃ写真撮られます。安平路は観光客ばっかりなので特に珍しがられます。
私のように降りたいバス停で降りられないことを避けるためにも、乗車時にスタッフに降りたい場所を告げておくのがいいと思います。
私より2日前にこのバスに乗った友人によると、どうやら音声ガイド機を無料で貸し出してくれるそうです。なんでや!スタッフ、私にはそんな事ひとことも言うてくれへんかったぞ!最初から中国語で対応してしまったから?(友人は中国語できない日本人)
番号を押すと各バス停の説明が日本語で流れるそうです。あれやね、美術館での音声ガイドと同じ感じやね(ちなみに私は美術館で音声ガイド借りる派です)
(画像提供C.Y)
ちなみに「1」番はバスの製造コストについての説明だそうな。
(画像提供C.Y)
英語、日本語、韓国語、最後は台湾語?
<<お得な情報>>
1.このバスのチケットを以下の施設で提示すると入場料が2割引に!
●赤崁樓 ●安平古堡 ●安平樹屋 ●億載金城 ●孔廟
2.このバスチケットを提示すると割引やサービスが受けられるホテルや飲食店が!
詳しくはパンフレットを見てねー。
(パンフレットに「詳しくはHPを見てください」て書いてあるけど、そのHPがエラーっていうね)
3.おもしろカードでお得なチケットを購入!
台湾中央政府が推している「好玩卡(おもしろカード)」というサービス?があります。これは各地域によって異なり、台南は台南好玩卡台南おもしろカードという名称です。「卡(カード)」となってますが台南の場合はカードは必要ありません。名前なだけです。スマホに台南おもしろカードアプリを入れればOK。
このアプリは日本語対応してるのですが細かい肝心な部分が中国語のままです。そしていちいちログインを求められるのがなんともかんとも……なのですが、2018年3月21日現在、1000名限定で4時間+4時間で300元のお得なチケットを販売してます。(私の時は4時間+2時間で300元だったのに!)
もしこのアプリに登録できたよ!って方はそれで購入してもいいんではないでしょうか?(スマホアプリ内でクレジットカード決済完了後、台南駅前でスタッフにその画面を見せるとチケットを発行してくれます)
登録:
投稿 (Atom)